Loading...
メニュー閉じる

【現場レポート】足湯で繋げる地域のコミュニティ

先日、鋸南復興アクセラレーションが開催している足湯イベントにお邪魔してきました。東京からはアクアラインを通れば1時間20分ほどに鋸南町は位置しています。

月に1~2回鋸南町の中で場所を変えながら足湯イベントを実施されています。目的は足湯により住民の皆さんにリラックスして頂くこと、鋸南復興アクセラレーションの活動を知って頂くこと、足湯を通じて地域のコミュニティを作ることなどなど。

たかが足湯、されど足湯。この日もたくさんの住民の方にご参加いただきました!

遠くからでもわかるように旗がたっています
たくさんの方にお越しいただき、開始~終わりまで大忙し

私たちがお邪魔した時には、足湯は既に始まっていましたが、準備の段階から付近の住民さんたちが手伝いに来て下さったそうです。イベント中、たくさんの方に来ていただき、一時お湯待ちの場面も。

「家近いから沸かしてもってくるよ」

「イス足りないんじゃない?家から持ってくる」

と自発的に動いて下さる住民の皆さん。イベントに受け身で参加するのではなく、自然に動いて下さるのが素敵でした。

足湯をしながら、アクセラさんによる手揉みも!

台風災害後、鋸南町では解体する家も多くある他、2019年と2018年を比べると約270人が転出されていることもあり、地域のコミュニティにも変化が訪れています。

「近所にも人がいない」という声が参加者の方からも聞かれました。災害により地域コミュニティが失われる例は枚挙にいとまがありません。コミュニティの再構築は行政だけは難しく、アクセラさんのような民間の団体が力を発揮します。

足湯会場の目の前には海!天気も良く、絶好の足湯びよりでした。

復興支援の形は様々で正解はありませんが、私たちは休眠預金等活用事業を通じて地域の団体さんの伴走サポートを行っていきます。

\団体のご紹介/

鋸南復興アクセラレーション
kyonan
  • 支援対象の災害

    台風15号・19号

  • 事業期間

    2020年4月~2022年3月

  • 活動地域

    千葉県鋸南町

活動地域の被災状況と課題

・台風15号により町内約3,600世帯のうちの68.4%、約2,500世帯が暴風による家屋損壊の被害を受けた
・被災から1年たった今もなお、崩壊した屋根にかかっているブルーシートを張り替えながら生活している世帯が存在
・雨漏り、室内への湿気混入によるカビの発生などで最低限の住居環境保持も確保できていない

目指す成果

【生活環境の整備を通じたアウトリーチ】
・家屋が損壊した被災者に対し、ボランティア団体と連携し、家屋応急復旧支援を提供できている状態
・住民に対する「防災・減災への啓発活動や、地域としてのつながりを取り戻すための体制」が整備できている状態

おもな活動内容

・復興ボランティアセンターの運営
・地域コミュニティづくり事業の実施
・復興状況等を伝える情報の発信
・地域の活性化等にむけた関係人口の拡充
・家屋復旧支援の技術ボランティア人材の育成

お問い合わせ

CONTACT

ぜひお気軽にご相談・お問い合わせください

企業様へ

災害復興支援に興味はあるものの、「どんな関わり方をすればよいのかわからない」とお困りではありませんか?まずはお気軽にご相談、お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

団体様へ

災害復興支援をしたいけれど、災害時の経験がなく困っていませんか?復興BASEでは、これまで多くの地域団体の災害復興支援活動をサポートしてきました。あなたが必要としているノウハウやスキームをご提供できるかもしれません。

お問い合わせはこちら