-
復興支援を次のステージに
-
企業・地域・NPO・行政が連携し
地域コミュニティと経済の再生を目指す
復興BASEがめざすこと
MISSION復興BASEは、災害復興支援活動に取り組む団体の活動を紹介し、
災害復興支援に関するノウハウを共有するとともに、
企業と支援団体のネットワークを構築するためのWEBサイト
-
復興支援の知恵袋
災害復興支援の活動に取り組む団体は、活動を通じて多くのノウハウを獲得していきますが、その知見が共有される機会は多くはありません。復興BASEは今後新たな災害が起きた時に、被災地で活動する復興支援団体が過去の知見やノウハウを活かすことができるようなWEBサイトを目指しています。
-
復興支援に取り組む企業のサポート
東日本大震災以降、たくさんの企業が災害復興支援に取り組んできました。各企業の強みを活かし『支援団体への寄付金』『地場の特産品を使用した新たな商品開発』『社員のボランティア派遣』など様々な支援のカタチが生まれています。復興BASEではそうした企業の取り組みについても発信し、企業の皆様が「自分たちに何ができるか」を考えるきっかけをご提供し、支援活動をサポートします。
-
関わるプレイヤーのハブに
災害支援における大きな課題のひとつが“息の長い支援活動”の難しさ。発災直後はメディアの取り扱いも多く、人々の注目度も高いため、お金も人も集まりやすいのにくらべ、災害からある程度の時間が経過した後の“復興期”は人々の関心も低下し、お金も人も集まりにくくなります。復興BASEでは復興期における支援の必要性を広く知ってもらうため、発災から時間が経過した地域の現状を丁寧にお伝えし、復興支援に携わるさまざまなプレイヤーの情報のハブになることを目指します。
\復興BASEはココに注目/
支援が手薄になる“復興期”に
焦点を当てた情報発信を
-
緊急期
発災~1か月程度一番注目が集まり、メディアの報道や支援が活発。炊き出しや物資支援による緊急支援がメイン
-
復旧期
発災~半年外部からも団体が入り、ボランティアが現地で活動し、泥かきや片づけに取り組む生活再建期
-
復興期
それ以降~長期的地域コミュニティの再建、地域経済の再生など、地域の未来を見据えた取り組みが必要とされる時期にも関わらず、注目度は下がり、支援も手薄になりがち
企業・団体ができること
WHAT YOU CAN DO最新の活動報告
ACTIVITYお問い合わせ
CONTACTぜひお気軽にご相談・お問い合わせください
企業様へ
災害復興支援に興味はあるものの、「どんな関わり方をすればよいのかわからない」とお困りではありませんか?まずはお気軽にご相談、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら団体様へ
災害復興支援をしたいけれど、災害時の経験がなく困っていませんか?復興BASEでは、これまで多くの地域団体の災害復興支援活動をサポートしてきました。あなたが必要としているノウハウやスキームをご提供できるかもしれません。
お問い合わせはこちら