【今週の復興ニュース】2021/3/6~3/12
今週は東日本大震災から10年になる節目の1週間となりました。改めまして、震災により犠牲となられた方々に謹んで哀悼の意を表します。
毎年のように大規模災害が起こっており、いつどこで誰が被災者になるかは誰にもわかりません。災害を風化させないこと、また被災地の復興が進んでいくことを胸に今週のニュースをお届けします。
水曜日(3/10)のニュース
【防潮堤のない町 女川復興物語】(1)復興まちづくり「成功例」の秘密(産経新聞)
・宮城県女川町。海とともに生きてきた人々が、これからも海とともに生きていくため、防潮堤のない町を選択しました
「復興」は「復旧」にあらず 3.11被災地のその後を見つめて(tenki.jp)
木曜日(3/11)のニュース
福島の光と影、着実な復興でも戻らぬ町のにぎわい-東日本大震災10年(Bloomberg)
・「震災前には戻らない」福島県の復興の今
3つの被災……そして復興 東日本大震災・福島原発事故から10年(BBC NEWS | JAPAN)
・約17分の動画でこの10年を振り返ります
「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開(ITmedia NEWS)
・国土地理院が被災地の震災前、震災直後、震災から5年後、10年後の航空写真やデータをWEBサイトで公開していると報じています
「復興のためでは全くありません」釜石の企業に新卒入社した24歳が被災地で働くブレない理由(BUSINESS INSIDER)
・震災後、新卒として釜石の食品会社に就職した山口さんに密着
復興予算 これまで31兆円余 新年度から5年で約1.6兆円見込む(NHK)
【復興と被災地】3.11東日本大震災から10年 インフラ整備と住民生活を考える(AUTOCAR JAPAN)
被災地の復興が進むも 震災の記憶の風化“感じる”が8割以上に(ウェザーニュース)
復興支援活動も10年。被災地を支援するNPO・企業の取り組みと課題、藤沢烈さんが語る【東日本大震災】(HUFFPOST)
・RCFの代表理事である藤沢が復興支援事業の取り組みついてお話させて頂きました
金曜日(3/12)のニュース
終わり告げる“復興特需” ~始まる経営者たちの模索~(NHK)
・被災後、多くの工事関係者がハード面の復旧のために被災地に入り、それが被災地の経済を回す一助となっていました。ハード面の復旧がおおむね完了する10年目、地元経済の活性化を模索する経営者について報じています
岩手の復興「一歩目になれたら」 防災学んだ神戸の男性ら、釜石で起業(神戸新聞NEXT)